
[ 講師コメント ]
    
ミクストメディアアイテムをふんだんに使用したキャンバスを製作します。
以前よりワークショップ化したかった黒ベースのキャンバス。黒ベースのキャンバスはメタリック系の着色と組み合わせビンテージ感や重厚感ある作品に仕上げる形がよく見られますが、繊細さと質感をたっぴぷりと加えた重すぎない作品に仕上げました。
    キャンバスは布張りのキャンバスではなく、ayaのワークショップではお馴染みの板のようにしっかりしたお手軽お手製キャンバスを使用しています。
レースやメタルアクセント、レーザーカッティングの繊細なチップボード、Primaのモールドから型どったエンベリッシュメントと人気のアイテムに加え、ブラックジェッソ・アクリル絵の具・メタリックワックス・マイカパウダー・テクスチャーペースト・アートストーン・Pebeo アーティストマーカー、、、、時間内でめいいっぱい色々なアイテムを使っていただこうと思っています。
講習時間も3−3.5時間と普段より少し長めになりますが色々なアイテムが体験できるガッツリ着色のワークショップになります。


<カラー写真を入れたイメージ>

      
 4500円(税込・こちらの価格は1-day atelier開催講習費です。出張講習等では別途諸経費が発生致します)
    
 写真(L版横写真)、はさみ、ボンド系のり(ペーパーキレイ・Tacky Glueなど)、テープ糊または両面テープ、筆(中~太め1~2本・細筆1本 ※ナイロンなど柔らか過ぎない毛のもの)、スポンジパフ3−4個、ピンセット、ウエットティッシュ、ミスター(水を霧状に吹き付けるもの・水を入れておいてください)
      
      ※当日着色アイテム等を多用しますので汚れる可能性があります。エプロンのご持参等服装にご注意下さい。
    
[あると便利なもの(必須ではありません)]
      コードレスのグルーガン・パレットナイフ
    
その他ご不明な点がございましたら 
 までお問い合わせ下さいませ。